2018年のニュース

日本共産党坂戸市議団 新さかど

21年1月1日

2024年 2023年 2022年 2021 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年2003年 2002年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

12月30日 無言館と古寺巡り

無言館の案内の写真:エンターすると大きくなります
わかば後援会のバス旅で、戦没画学生の絵を集めた「無言館」と反戦の俳句を詠んだとして治安維持法により検挙・投獄された俳人の句を展示する「檻の俳句館」、古寺と治安維持法に反対して暗殺された「山本宣治記念碑」を巡りました

12月27日 堂平で秋満喫

バーベキューの支度の写真:エンターすると大きくなります
生活と健康を守る会が秋企画として、堂平天文台「星と緑の創造センター」のバーベキュー場で「美味しい秋と紅葉狩り」を開催しました。近い、安い、眺めが良くて心地良い、屋根があるので雨天でも安心。皆さんもいかがでしょうか

12月24日 デイジー図書作り学ぶ

「声の広報さかど」や「声の市議会だより」で気になっていた「デイジー図書編集体験講座」に参加しました。ボランティアさんが朗読し編集してデイジー図書ができあがるという、非常に根気のいる作業だとわかりました。議員として役に立てることがないかを考えるきっかけとなりました

12月21日 さわって平和の実感を 千代田中が「戦時下のくらし資料展」

国民学校の教科書の写真:エンターすると大きくなります
日清、日露、太平洋戦争と、所狭しと展示された焼夷弾、軍服、代用品、国民学校の教科書など世相を反映した実物資料を自由にさわれるため、生徒や一般の人が珍しそうに手に取っていました。戦争を知る絶好の企画といえます

12月18日 消防組合が特別点検

大学生機能別団員の行進の写真:エンターすると大きくなります
人員、服装、規律及び機械器具点検と表彰式が行なわれました。点検後は勝呂公民館前を、消防組合と消防団が、人員、消防車両の順で行進し、その後、北坂戸橋上流の高麗川左岸で、消防車両の放水試験が行なわれました

12月15日 福祉であいの広場で福祉体験

安澤実行委員長の写真:エンターすると大きくなります
福祉に関わる23の団体が、福祉体験、展示、活動発表を行なう「福祉であいの広場」が開催され、来場した多くの方々が福祉体験に参加していました。開会式で安澤実行委員長が、「人を助けるのは人」と挨拶しました

12月12日 秋の休日 産業まつり

産業まつりの写真:エンターすると大きくなります
会場には飲食など67店が出店。製品PRや野菜、生花、乳製品の販売、年金の無料相談会も。特設ステージではよさこい踊り、吹奏楽。野外活動施設ではフリーマーケットと多彩な行事。子どもたちにはトランポリンが大人気でした

12月9日 急な災害への備え厚く

防災マップの表紙:クリックすると大きくなります
西日本豪雨や台風、大阪や北海道では大地震、日本が「災害列島」であることを如実に示しました。避難場所は災害により変わることもあります。災害時に役立つのは、「坂戸市防災マップ」です。常に手元に置き、災害に備えましょう

12月6日 熊本で復興支援

健康体操の写真:エンターすると大きくなります
「仮設住まいのお年寄りに元気になってもらいたい」。熊本県益城町での健康体操講習のお手伝いとして同行した「健康フェスタ」での体操講習では、体操で汗を流すお年寄りから子どもまで、みんな笑顔で、大にぎわいでした

12月3日 夜のまちオリエンテーリング

参加した皆さんの写真:エンターすると大きくなります
地図を片手に店を探しながら、「1軒目はどっち?」「地元だけど、この店は初めて」と、にぎやかな声が響きました。飲食店との出会いをつくって地元の店を応援し、地域経済の活性化につなげようというのが狙いです

12月1日 12月議会の市政一般質問

鈴木議員が「施設等のアスベスト含有建材への対応」と「磁気ループの普及」、吉岡議員が「来年度予算編成」、平瀬議員が「学童保育」と「福祉作業所」、あらい議員が「子育て世帯の負担軽減」と「都道府県単位化後の国民健康保険」について質します。ぜひ傍聴においでください

11月30日 保守論客の意見にガッテン

動画「とことん共産党」に若手保守論客の中島岳志氏が登場し、「保守とは多様な意見を聞くこと」「9条改憲は最悪のパターン」「各党のマニフェストを見ていくと保守の考えは共産党に行きつく」と。保守と安倍政治を問い直しつつ、深夜3回続けて見ました

11月27日 12月議会の傍聴を!

市長提出議案は、人事案件1件、条例の一部改正4件、補正予算3件、指定管理者の指定4件。市政一般質問は、20名の議員のうち14名の議員が質問通告をしています。市民の生活とくらしの向上をめざし、皆さんの声を市政に生かすためがんばります

11月24日 後援会で三峰奥宮へ

参加者の写真:エンターすると大きくなります
秋晴れの爽やかなトレッキング日和の中、登山スタート。登山道に悪戦苦闘、山頂近くではアルミのはしごと鎖が登場し、本格的な登山の雰囲気が。悪路でアクシデントもありましたが完登し、ほっこり癒やされた秋の一日でした

11月21日 年金フェスタ/一揆2018

年金フェスタの写真:エンターすると大きくなります
「年金フェスタ/一揆2018」が開催され、2200人が参加しました。年金者組合では、「年金裁判」が山場です。年金問題は年金を受けている者だけの課題ではなく、若者との連帯を重視。シュプレヒコールしつつ銀座をデモ行進しました

11月18日 オスプレイ目撃情報で市と懇談

懇談の写真:エンターすると大きくなります
埼玉県平和委員会の二橋事務局長が最近の目撃情報や飛行ルートなどを説明し、「今後は具体性に欠けても防衛省当局へ連絡すべきだ」と主張しました。オスプレイと思われる機体を目撃した場合には、市への連絡をお願いします

11月15日 防犯巡回は交流の場

巡回ジャケットに誘導灯、日が落ちるのが早くなったので、私は懐中電灯を持ちました。泉町全域を回る約1時間の道のりは、情報交流の場ともなります。災害が続き、安全上から旧清掃センターの早期の解体に取り掛かるべきだと改めて思いました

11月12日 鶴ヶ島に軍需工場誘致?

誘致予定地の地図:クリックすると大きくなります
政府先導の「超スマート社会」づくり計画のひとつとして、埼玉県は軍需企業で知られるIHI(旧・石川島播磨重工業)を鶴ヶ島市の農業大学校跡地周辺に誘致する方針です。軍事のための「超スマート社会」構想はストップしかありません

11月9日 さかっちワゴン 関間乗り入れ実現

さかっちワゴンの写真:エンターすると大きくなります
今回の時刻表・ルート見直しで、往復各5便が乗り入れます、停留所は当面1ヵ所ですが、市役所、坂戸駅南口、関越病院等への足の便が確保されたのは、一歩前進です。高齢者から大変助かると、歓迎の声が寄せられています

11月6日 敬老会に1700人

敬老会の写真:エンターすると大きくなります
式典では、坂戸市いきいき高齢者認定証交付式があり、午前・午後の部各6人に授与されました。芸能アトラクションでは秩父市出身の歌手冠二郎さんの歌謡ショーが行なわれ、参加者は大喜び、楽しいひと時を過ごしました

11月3日 城山の地権者 市に土地寄付

城山の森の写真:エンターすると大きくなります
希少植物が群生する「城山の森」に太陽光発電施設の設置が計画されましたが、市民団体の運動や議会での質問などで中止になりました。公有地が3割、民有地が7割。寄付により公有地の割合がさらに増すことになります

11月1日 ちひろ美術館じっくり

電車の図書館の写真:エンターすると大きくなります
長野県の「安曇野ちひろ美術館」の絵には、新たに谷川俊太郎さんの詩が添えられており、じっくり味わいました。「トットちゃん広場」の「電車の図書室」の椅子に座り、しばしタイムスリップ。今までとは違う「ちひろ美術館」への旅でした

10月30日 平和都市宣言の意味とは?

「平和都市宣言を行なった本市の責務について」質問する準備として、児童・生徒を広島に派遣している鶴ヶ島市、川越市、日高市を訪問しました。経緯は様々でも、共通するのは「平和都市宣言を行なった」という重みの意識。坂戸市の「宣言」が形だけにならないよう尽くす所存です

10月27日 台風24号の被害

非常に強い台風24号が9月30日夜から10月1日未明にかけて坂戸市を襲い、市内では最大瞬間風速34.4m/秒を記録しました。重軽傷2人、公民館や坂戸文化会館、旧清掃センター、小中学校などの建物損傷や倒木、農業被害があり、橋や市道が通行止めとなりました

10月24日 知事選応援で沖縄へ

デニーさんの写真:エンターすると大きくなります
「辺野古の新基地を許さない」という声は、沖縄の人たちだけでなく、世界の平和を願う人々の一致した願いです。ボランティアとして応援に行き、デニーさんを勝利させ世界の平和に貢献できるよう、力を尽くした2週間でした

10月22日 原水禁大会報告会で今後の課題

北村さんの写真:エンターすると大きくなります
プロジェクターで記録写真を映写しながら、2時間ほどかけて報告しました。参加者からいただいた提案は今後の運動などに反映させるとともに、来年はもっと多くの方に参加いただけるよう開催の周知も必要と感じました

10月20日 鶴ヶ島に軍需工場?

鶴ヶ島の県立農業大学校跡地にIHI(石川島播磨重工業から社名変更)が来るらしい。「跡地の区画整理事業」を視察し、議会で取り上げました。米軍横田基地にはIHIの整備工場があり、最新鋭戦闘機の整備を。跡地は軍需工場に…との疑問が。関連企業が坂戸市に広がる可能性も

10月18日 真剣勝負 囲碁・将棋

囲碁・将棋大会の写真:エンターすると大きくなります
「第55回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会」(赤旗名人戦)の埼玉西部地区大会が開催され、8歳の小学生(坂戸市)から87歳の年配者(川越市)まで、幅広い年代が参加。囲碁34人、将棋49人の計83人が、熱戦を繰り広げました

10月16日 後援会ニュース「つくし」再刊

大家、入西、西坂戸地区を中心とした日本共産党後援会が、ニュース『つくし』を再刊しました。政治課題はもちろん、地域の話題や町の自然、料理レシピなども盛り込んだ愛される紙面の『つくし』を通じて、仲間の輪をもっと広げたいと編集スタッフは願っています

10月14日 道路は改善されたが…

8月に「車を避けた歩行者が転落するなど危険な側溝が改善されることになった」と報じましたが、側溝の安全対策は不十分だとの意見が出ており、地域の方々と懇談しました。小学校も、新たに市に対して要望を出したと言います。今後も市民と行政のパイプ役として頑張ります

10月12日 沖縄知事選 玉城デニー候補圧勝

玉城デニーさんの写真:エンターすると大きくなります
「辺野古基地」の是非を最大の争点とした沖縄県知事選で、「オール沖縄」の玉城デニー候補が大差で圧勝しました。「オール沖縄」の勝利は市民と野党の共闘の証明であり、安倍政権打倒の闘いを加速させる重要な勝利と言えるでしょう

10月10日 パリジェンヌと東奔西走

コンサートの写真:エンターすると大きくなります
パリオペラ座のベッセラ・ペロフスカ母娘トリオが、坂戸市役所とさかど療護園と坂戸・鶴ヶ島消防本部を訪問し、ミニコンサートを開催しました。演奏に欠かせない電子ピアノの搬送を手伝い、汗をかいた一日となりました

10月8日 若葉駅で西日本豪雨募金

募金活動の写真:エンターすると大きくなります
遅々として進まない復旧・復興に向け少しでもお役に立ちたいと、若葉駅で救援募金への協力を呼びかけました。多くの駅利用者が足を止めてビラを受け取り、浄財を投じていました。北坂戸駅での募金と併せて被災地へ送りました

10月6日 太陽光発電 設置断念

城山の森での写真:エンターすると大きくなります
城山は絶滅危惧種の群生やオオタカの営巣地。こうした自然を守ろうと訴える多くの市民の声や活動が、今回の結果につながったと言えます。太陽光発電施設は他にも設置の計画があり、心配される様なところでの造成が進んでいます

10月4日 戦争展で原爆と沖縄

戦争展の写真:エンターすると大きくなります
「平和のための戦争展」で、核兵器と戦争の悲惨さを訴える「原爆と人間」のパネルや沖縄での米軍新基地建設阻止の闘い「ご存知ですか辺野古の今 何が起きてるか」の写真が展示され、市役所に訪れた市民が見入っていました

10月1日 核兵器禁止条約に高まる期待

原爆ドームの写真:エンターすると大きくなります
原水爆禁止世界大会に参加しました。原爆ドームは、そこにあるだけで悲しみが伝わって来るようでした。一刻も早く「核兵器禁止条約」の発効へ国際連帯を深めようとの機運に満ちていました。核兵器廃絶への思いを新たにしました

9月30日 年金者組合員増へ工夫を

タペストリーの写真:エンターすると大きくなります
年金者組合定期大会のあいさつでは、誰もが「安倍政治のひどさは共闘で成果を出そう」と。討論では、組合員を増やすには、要求をさぐり企画を練ること。支部発行の機関紙『元気です』で、参加を促す工夫をするなど話し合いました

9月27日 天空のお花畑でトレッキング

参加した皆さんの写真:エンターすると大きくなります
ロープウェーとリフトを乗り継ぎ、標高1500メートルを超える天神平の頂上は、気温22度の清涼感あふれる別天地。展望台から谷川岳の勇壮な山並みが一望できました。帰りには、湯テルメ谷川の野趣あふれる露天風呂で汗を流しました

9月24日 沖縄県知事選へあらゆる支援を!

安倍政権は、非軍事と民主化を破壊する歴史の逆走へと大暴走しています。この逆走が成功するか否かは、県知事選にかかっていると思います。。これは日米両政府と日本国民との闘いです。翁長さんの遺志を継ぐ知事誕生に全力をつくします

9月21日 怒り連続 酷暑の日々

連日の西日本豪雨災の報道に、北坂戸駅東口で募金行動。総務文教常任委員会の視察研修では、「水戸スタイルの教育」と習志野市の「公共施設再生計画」を。参考になりましたが、少し違和感も持ちました。マイ自転車にハンドマイクを付けた街頭宣伝も決行しました

9月18日 西日本豪雨支援コンサート

コンサートの写真:エンターすると大きくなります
パリジェンヌ親子3人の演奏に、日本フィルの松本克巳さんのバイオリン。4人が奏でるクラシックやシャンソンの名曲が演奏されるたびに万雷の拍手。この熱気が被災地に届けとばかりに。「愛とヒューマン」の原点を見る思いです

9月15日 西日本豪雨募金にご協力を!

募金行動の写真:エンターすると大きくなります
西日本豪雨災害では200人を超す方が亡くなられ、多くの方が行方不明です。猛暑が続くなか、全国からの救援活動が行われています。坂戸市でも北坂戸駅東口で「救援募金行動」を行ない、10数名の方から募金が寄せられました

9月12日 学校に「不適合」ブロック塀

坂戸市が全市有地のブロック塀を調査した結果、保育園2園、中央図書館や市庁舎敷地などの一部に不適合。小中学校・幼稚園での不適合は26ヵ所。コンクリート塀が道路に面した不適合が3校ありました。共産党市議団は、早期改修を求め、安全確保に万全を期すよう申し入れました

9月9日 地域に根ざした民商を

講演会の写真:エンターすると大きくなります
坂戸民主商工会の定期総会が開催され、「消費増税反対」「地域に根ざした強く大きな民商建設」等について議論がなされました。総会前には、「小規模事業者持続化補助金について」の講演会が行なわれました

9月6日 ネット中継への反響

崩れたら葛川に土砂流入の写真:エンターすると大きくなります
葛川沿いへの太陽光発電施設設置質問のインターネット中継を見ていた市民から問い合わせたいがあり訪問すると、葛川沿いよりも城山に計画されている発電施設が気になると言います。改めて、関心が非常に強いことを認識しました

9月3日 9月議会の市政一般質問

鈴木議員が「外来害虫対策」「防災情報」、平瀬議員が「治水対策」「平和都市宣言」、あらい議員が「市役所の障害者雇用率」「生活保護世帯の熱中症対策」、吉岡議員が「野外活動施設の整備」「鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画」について質します。ぜひ傍聴においでください

9月1日 大学生消防団員の周知を

★の写真:エンターすると大きくなります
消防組合議会で平瀬議員が、大規模災害時の避難所運営等を行なう県内初の「大学生機能別団員の活動内容とその周知について」質しました。この制度は坂戸市消防団が総務省から三つの表彰を受けた原動力ともなりました

8月30日 オスプレイ 福祉にまわせ!

伊藤岳さんの写真:エンターすると大きくなります
税金の使い方を正せば、介護、くらしの財源は生み出せます。オスプレイ1機やめれば、6ヵ所の特養ホームができます。オスプレイなんか買っている場合じゃない!政治をチェンジしましょう。政党助成金は、暮らしに投資させましょう

8月27日 9月議会の傍聴を!

会期は、8月28日から9月20日までの24日間です。市長提出議案は、決算認定9件、条例の一部改正4件、補正予算4件です。市政一般質問は、9月11日から13日までの3日間です。市民の生活とくらしの向上をめざし、皆さんの声を市政に生かすためがんばります

8月24日 原水爆禁止大行進!60回

国民平和大行進の写真:エンターすると大きくなります
鶴ヶ島市役所から坂戸市役所までの4キロ程のコースを、途中合流者含め50人以上が行進しました。出発前に鶴ヶ島市職員と懇談。「平和都市宣言」を行なった市として、その役割を果たそうとする気概が感じられました

8月21日 自治体キャラバン 真摯な懇談

懇談している写真:クリックすると大きくなります
自治体と住民が社会保障制度について懇談する催しで、あらかじめ提出した要望に担当部署から回答。それに対して市民が質問・要望、市がこれに答えるという形で、「障害者支援」や「生活保護制度」が重点的に話し合われました

8月18日 3年ぶりの水防演習

水防演習の写真:エンターすると大きくなります
越辺川・高麗川水害予防組合の水防演習が開催され、今年は坂戸市が担当しました。猛暑の中、水防団員257人、消防車両など32台が参加。伝統的な水防工法の実演も行なわれ、見学者も真剣な表情で見守っていました

8月15日 入西1部 優勝し県大会へ

放水しているの写真:エンターすると大きくなります
今年度予算で舗装が完了したばかりの石井水処理センターで初開催された消防操法大会で、前回の優勝団である入西分団第1部が今回も優勝し、12年に一度の全国大会への出場をかけた県大会への切符をつかみました

8月12日 危険な側溝改善へ

車を避けた歩行者が転落するなど、危険な側溝が末広町にあります。区長さんとも相談し市に改善を求めていましたが、整備・改善されることになりました。住民が力を合わせて行政に声を届けた結果です。今後も市民と行政のパイプ役として、力を合わせ頑張ります

8月9日 福島支援ライブでカンカラ三線

★の写真:エンターすると大きくなります
熱気あふれ、4万円を超える募金が集まったた翌日は、飯舘村へ。募金を充てたバラ100本、狭山新茶、水羊羹、一行の訪問をとても喜んでくださいました。同行した坂戸の3名は、「百聞は一見にしかず」の思いを強くされていました

8月6日 有料化で4千7百人減

利用券販売機の写真:エンターすると大きくなります
老人福祉センター「ことぶき荘」と「城山荘」が有料化され、4ヵ月が経過しました。予想通り利用者が大幅に減っていました。40億円近くの貯金(財政調整基金等)を持つ坂戸市。高齢者に冷たい施策に改めて憤りを感じています

8月3日 目指そう!比例1万票

後援会総会の写真:エンターすると大きくなります
「2019年選挙へ勇躍前進しよう」と、共産党坂戸市後援会総会が開かれ、当面の課題として参院選で「比例1万票獲得」を目指そうとの活動方針案が提起されました。吉村謙治氏が新会長に就任し、組織整備へ土台が構築されました

8月1日 比例850万票!気迫の訴え

演説会の写真:エンターすると大きくなります
小池晃書記局長が「戦争を絶対に起こしてはいけないという世界の人々の思いが歴史を動かし始めている」と解明し、安倍政権を厳しく批判しました。「参院選、統一地方選勝利」を呼びかけ、各候補者が奮闘を誓い合いました

7月31日 9条請願・同性カップル請願 不採択

坂戸市6月議会で、市長提出議案は全議員賛成で可決しましたが、「立憲主義堅持、憲法9条を守る」請願と、「同性カップルの『パートナーシップの公的認証』の創設と、性的指向による差別を許さないための諸施策を求める請願」は、賛成少数で不採択になりました

7月30日 子どもの貧困問題について

日本の「子どもの貧困」は依然深刻な状況で、17歳以下の子どもでは「相対的貧困率」が15.6%に。特に、ひとり親世帯は過酷で貧困率は50.8%にも上り、子どものいる世帯への経済支援等をいっそう強める必要があります。6月議会で吉岡議員が坂戸市の実態を質しました

7月29日 太陽光発電施設について

太陽光発電施設設置に関し、全国的に事業者・住民間でトラブルが多発している中、坂戸市にも数件の設置計画があり、住民の不安を募らせています。6月議会で平瀬議員が、本市におけるトラブルの有無、住民保護の観点からの取り組みについて質しました

7月28日 利用しやすい「さかっちバス・ワゴン」を

「さかっちバス・ワゴン」の運行計画見直しに向け、市民コメントや説明会で多くの意見が出されました。6月議会で鈴木議員が、デマンド交通導入のための試行運転を開始する川越市の取り組みを紹介し、交通弱者にも対応できる公共交通の導入について質しました

7月27日 「花のまちづくり」の取り組みについて

市の玄関口・坂戸駅北口前に「坂戸よさこい花のまち」と大きな看板が掲げられていますが、「花のまち」については多くの人から取り組みの弱さを指摘されています。6月議会であらい議員が、「花のまちづくり」の取り組みと観光資源としての「花のまち」について質問しました

7月26日 「戦場体験」を受け継ぐとは? 九条の会13周年のつどい

参加者の写真:エンターすると大きくなります
遠藤美幸さんお話は、慟哭に満ち心に深く刻まれる辛いものでした。絶対に戦争だけはしないという思いを育むには、戦争の残酷さから目を背けてはならない。戦後世代に戦争を伝えるために奮闘している姿に感銘を受けました

7月24日 職員の対応に感激

ある公民館へ可動式客席の状況確認に行くと、その日は格納状態。「稼働させると時間も電気代もかかるので、また改めて」と伝えると、「今で構いませんよ」と快く対応してくれました。どのような利用者にも分け隔てない職員の対応に嬉しくなるとともに、私もそうありたいと思いました

7月21日 オール埼玉総行動に13500人

★の写真:エンターすると大きくなります
「安保関連法」廃止!立憲主義を取り戻す!憲法9条こわすな!埼玉弁護士会会長、連合埼玉事務局長、労連事務局長、野党各党の国会議員らが連帯のあいさつ。集会後、「9条こわすな」「戦争させない」とパレードしました

7月18日 保育をよくする会 新会長に山崎道子さん

山崎さんの写真:エンターすると大きくなります
総会では、市長への「保育施策の充実を求める要望書案」も承認されました。山ア新会長は就任挨拶で、「市、学童保育、保育園がスムーズに情報交換でき、保護者が不満なく利用できるよう市の保育に関わりたい」と述べました

7月15日 楽しく参加できる後援会を

昼食会の写真:エンターすると大きくなります
バラと花ショウブで知られる川島町の平成の森公園で、アカシヤ後援会が春の行事と総会を開催しました。474本のバラと2600株の花ショウブが、色鮮やかに咲き誇っていました。参院選と地方選の勝利を誓い合いました

7月12日 社会保障をよくする会が介護保険学習会

学習会の写真:エンターすると大きくなります
医療生協さいたまの小河原聡さんを講師に「総合事業」の現状と問題点を学習しました。従来のレベルを維持させ安心して利用できる制度に改善させる取り組みが大変重要であると感じ、学習活動を活発に進めようと誓い合いました

7月8日 金子兜太さん句碑巡り

秩父華厳の滝の写真:エンターすると大きくなります
今年2月に94歳で鬼籍に入った金子兜太さんを偲びに、生地皆野町へ句碑巡りに行きました。どの句碑も豪快な文字に兜太さんの人柄が偲ばれます。あらためて兜太さんの気骨に触れた感慨深い旅でした

7月4日 土建が大会 組織拡大奮闘を

定期大会の写真:エンターすると大きくなります
埼玉土建坂戸支部は、坂戸市、鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町の建設産業で働く人たちで結成されています。大会では、新年度方針を決めるとともに新執行部を選出し、「賃金、社会保障、組織、財政」分科会での活発な討議がありました

7月1日 民商まつり 声が励みに

綿菓子コーナーの写真:エンターすると大きくなります
年々盛大になった民商まつり。共産党すみよし後援会は、例年の綿菓子とアイスコーヒーの他に、すいとんを提供。皆で楽しくやろうが目的。「美味しかったよ」とのお客さんの声が励みになり、「3千万人署名」にも取り組みました

6月30日 第二ほしぞらクラブ開所式

開所式の写真:エンターすると大きくなります
式典では、保護者会の鏑木会長の挨拶に始まり、多くの関係者の協力、素早い対応により「第二ほしぞらクラブ」開所に至ったことへの感謝の言葉が共通して語られていました。最後は在所児童全員での挨拶、歌で閉会となりました

6月27日 「見つけよう坂戸」見学会に参加して

★の写真:エンターすると大きくなります
鎌倉期の板碑。戦国時代、焼き討ちにあい火傷を負った薬師如来は美仏。江戸時代に造られたユニークな魚籃観音と蛇口神。現代編では、風船爆弾工場跡。古代から現代までの豊かな歴史と文化財に触れた、学びの楽しい半日でした

6月24日 怒りのマグマでアベ吹き飛ばせ!2

憲法記念日は、「これだけ集まると元気がでる」と思いながら市民と一緒にスタンディング。その後、自転車にハンドマイクで街頭宣伝。「モリ・カケ」「自衛隊日報隠し」、演説内容には事欠きません。帰ると孫で少し疲れましたが、「子どもたちに平和を」と訴えてきた、充実した一日でした

6月21日 憲法記念日!9条守ろう

死に体状態の安倍政権ですが、9条改憲の野望だけは捨てません。「9条守ろう!安倍政権打倒!」等の一致点で運動する市民団体などが合同で、「アベ政治を許さない」スタンディングや「安倍9条改憲NO!」署名への協力を訴えました。若い人が署名に応じる姿が目立ちました

6月18日 安倍政権倒す特効薬

署名活動の写真:エンターすると大きくなります
森友・加計疑惑、イラク日報隠ぺい、財務省セクハラ、安倍政権への信頼は失墜の一途。「安倍9条改憲NO!全国統一署名」が1350万人を超えたことが発表されました。3000万筆の達成で、安倍政権に終止符を打とうではありませんか

6月15日 天候に恵まれ竹灯の夕べ

高麗川桜堤の土手側を埋め尽くすように竹の灯籠が並べられ、日が傾き始め薄暗くなってきたあたりで点灯の号令。一斉にロウソクの火が入ると、会場は幻想的な雰囲気に包まれました。毎回、雨や風に悩まされましたが、今回は天候にも恵まれ大勢の来場者でにぎわいました

6月12日 6月議会の市政一般質問

あらい議員が「花のまちづくり」「障害者の雇用促進」、鈴木議員が「さかっちバス・ワゴン」「北坂戸地区のまちづくり」、平瀬議員が「本市施設の可動式客席での事故防止と使い勝手の改善」「太陽光発電施設」、吉岡議員が「子どもの貧困問題」について質します。ぜひ傍聴においでください

6月9日 坂戸・鶴ヶ島地区統一メーデー

デモ行進の写真:エンターすると大きくなります
アベやめろ! 大幅賃上げを! 労働者、市民が集結しました。安倍政権を皮肉った「桃太郎」、プラカードコンテスト、団結ガンバローでデモ行進。「憲法9条守ろう」「長時間労働なくせ」と、シュプレヒコールを響かせました

6月6日 タケノコ掘りで旬の味満喫

北坂戸後援会と南両後援会合同「タケノコ掘り」は天候にも恵まれ、とても賑やかなイベントになりました。元気な声があちこちから聞こえ、全員が十分にタケノコ掘りを楽しめました。収穫後はバーベキューで掘りたてのタケノコに舌鼓。来年もまたとの声が上がっていました

6月3日 議会報告会で意見や要望

ことぶき荘での写真:エンターすると大きくなります
あらい議員団長から3月議会の概要が報告され、各議員から市政一般質問などについての報告がありました。参加者からは、意見や要望が相次ぎました。坂戸市議団は、この声を今後の議会に反映させて行きたいと表明しました

6月1日 東奔西走の糧に息抜きの旅

小田原城での写真:エンターすると大きくなります
3月議会が終わるやいなや、年度変わりで目まぐるしい日々。東奔西走するには、どこかで休養が必要と、生活と健康を守る会のバス旅行で、小田原城を見学したり、海辺を散策したり、久しぶりに日頃の忙しさを吹き飛ばす旅でした

5月30日 6月議会の傍聴を!

市長提出議案は、財産の取得1件、条例の一部改正・制定9件、工事請負契約の変更契約の締結1件、補正予算1件、市道路線の認定・廃止2件です。市民の生活とくらしの向上をめざし、皆さんの声を市政に生かすためがんばります。お気軽に傍聴においでください

5月27日 生健会の伊豆旅行で

小田原城での写真:エンターすると大きくなります
夫は要介護1で100キロの巨体。小田原城の天守閣まで駐車場からかなり長い上り坂。皆さんが車椅子を押し上げてくださったおかげで見られた天守閣の美しさは格別でした。伊豆潮風館は、バリアフリーで対応も行き届いていました

5月21日 小中学校で入学式

入学式の写真:エンターすると大きくなります
小さい体に大きなランドセルを背負った新1年生が、保護者や友達と手をつなぎ入学式に向かう姿があちこちで見られました。義務教育のスタートにあたり、充実した学校生活が送れるよう環境整備が一層必要と感じたひとときでした

5月21日 春の交通安全運動

出発式の写真:エンターすると大きくなります
「春の交通安全運動」出発式が行なわれ、坂戸駅や入西のコモディイイダ交差点などで、ドライバーや通行人に交通安全を呼びかけるキャンペーンを実施しました。特に、小学1年生への地域ぐるみの見守りが求められるところです

5月18日 卒業式、入学式に出席して

昨年は涙だった卒業式が今年は皆笑顔。校長先生によって学校の雰囲気も変わるのだそうです。中学校でも、すれ違う生徒の皆さんが元気に挨拶。挨拶に力を入れているのはわかりますが、声の大きさを競うものにならないでほしいと思います。語りかけるような挨拶もあるのでは

5月15日 スタンディング「継続こそ力」

スタンディングの写真:エンターすると大きくなります
公文書改ざん、自衛隊日報隠ぺい、国政私物化、アベ政治を許さない! 「安倍隠ぺい内閣」は一刻も早く総辞職を。今ほど一人ひとりの声、世論が求められている時はありません。内閣打倒の処方箋はここにあります

5月12日 新しい議会構成

臨時会では、市長から提出された専決処分と坂戸市監査委員の選任について、全て承認・同意しました。議長に古内秀宣氏(公明党)、副議長に大澤初男氏(みらい)を新たに選出しました。また任期満了に伴う議員の所管等の改選も行なわれました

5月9日 学童保育で子の良さ発見

入卒所式の写真:エンターすると大きくなります
学童保育所の入卒所式で、卒所生一人ひとりから、外遊び、ゲーム、豊島園への遠足等の6年間の思い出や、支援員への感謝の言葉がありました。保護者と支援員との信頼関係や学童保育の重要性を再認識した入卒所式でした

5月6日 消防団が辞令交付式

辞令交付式の写真:エンターすると大きくなります
5年間消防団を率いてきた小島団長が、大澤団長にバトンタッチしました。大澤氏は、「自然災害の脅威が危惧される中、市民の消防団への期待は大きい。市民の負託に応えられるよう団員一丸となって精進する」と挨拶しました

5月3日 怒りのマグマでアベ吹き飛ばせ!

「森友問題」が大炎上です。「居ても立っても入られず、スタンディングした」とのメール、そば屋では店主が「韓国だったら政府がひっくり返っている。国会論戦は歯がゆい」。国民の怒りは韓国の比ではないはず。改めて「老骨にムチ打ち、マグマを吐き出そう」と決意し直しています

5月1日 福祉後退予算審議に市民相談に大わらわ

3月議会と同時進行で3件の市民相談を受けました。すべて飛び込みの相談でした。福祉後退の議案に共産党以外がほとんど触れなかった議会でしたが、後期高齢者医療保険料の値下げや介護保険料の据え置き、国保料の据え置きと、住民要求の一定の前進も見られました

4月30日 坂戸市の農業振興について

3月議会で吉岡議員が、「坂戸市農業振興ビジョン・後期」の取り組み状況について質問しました。担い手確保や新規就農者の状況についても質問しました。その他、生産緑地や学校給食での地産地消の位置づけ等について質問しました

4月27日 城山の環境保全について

案内図の写真:エンターすると大きくなります
「坂戸市緑の基本計画」で「城山周辺の森林の保全」が課題として挙げられています。県の絶滅危惧種に指定されているコクランの群生も確認されました。3月議会で平瀬議員が、城山の環境保全と今後の対応について質問しました

4月24日 殺処分ゼロの実現を

埼玉県は、犬・猫の殺処分数ゼロの実現を目指すとしています。3月議会で鈴木議員が、県には野良猫対策として、殺処分削減に取り組む個人が対象となる補助事業はあるのか、坂戸市も他自治体の取り組みなどを研究し取り入れていくべきだと質問し、前向きな答弁がありました

4月21日 関間千代田線の早期整備を

車がすれ違っている写真:クリックすると大きくなります
関間地区と千代田地区を結ぶ道路は、狭い踏切の交互通行で非常に危険な状況です。3月議会であらい議員が、完成見込みについて質しました。関間4丁目の区画整理の見通し、市民バスの関間地区乗り入れについても質しました

4月18日 にっさい桜まつり

さかっちとさかろんの写真:エンターすると大きくなります
北浅羽桜堤公園を訪れた見物客は、咲き誇る安行寒桜に満足げでした。農産物の軽トラック市が人気で、行列ができました。坂戸市の「さかっち」「さかろん」を始め、近隣のご当地キャラが紹介され、昨年を上回る人々が訪れました

4月15日 退陣求め坂戸でも!

抗議行動の写真:エンターすると大きくなります
安倍政権が追い詰められています。居ても立ってもいられない、安倍政権の退陣を! 坂戸駅でスタンディングやビラ配布、署名など多彩な抗議行動を展開しました。坂戸でも国会周辺の行動と連携し頑張ろうと、決意を新たにしました

4月12日 小中学校で卒業式

住吉中学校の卒業式では、9年間の義務教育を終え、友との別れに涙を拭う生徒たちの姿もあり、社会の荒波に向かう旅立ちに、緊張感が溢れていました。坂戸市議団は、それぞれ居住する校区の小中学校に来賓として招かれ、卒業のお祝いと激励をしました

4月9日 国会前で! 駅頭で!

スタンディングの写真:エンターすると大きくなります
国会前抗議行動で、国会周辺は身動きもできないほど。デタラメ政権は即内閣総辞職するしかありません。親子3人で駅頭スタンディングを行ないました。共通するのは誰も無関心ではないと言うこと。これからも声を届けて行きたいです

4月6日 いずみ自然塾「城山の保全」市長に提言

講師陣の写真:エンターすると大きくなります
「いずみ自然塾」の活動報告会で、参加者とのパネルディスカッションが行われました。「城山全体を『市民の森』として保全する必要がある」と市長へ提言するなど、いずみ自然塾からの4つの提案が満場一致で採択されました

4月3日 春闘総行動 政治課題も積極的に

デモ行進の写真:エンターすると大きくなります
「2018春闘学習集会」と銘打った春闘総行動に、各地域から13団体55名が参加しました。小内克浩弁護士が「働き方改革と憲法改正」の問題点を分かりやすく解説しました。集会後、元気よくデモ行進しました

4月1日 市民活動フェアで「市民の森」見学会

にっさい堀込の森の写真:エンターすると大きくなります
18の団体が販売、展示、体験などで来場者をもてなしました。市内初の「市民の森」として登録された「にっさい堀込の森」へ来場者を案内する見学会では、ヒノキのおがくずが敷きつめられた遊歩道のふかふかとした感触を楽しみました

3月30日 3月議会で有料化可決!

ことぶき荘の写真:エンターすると大きくなります
これまで無料の「緊急時通報システム事業」を有料化、老人福祉センターも4月から100円徴収します。利用者の「50%減少を見込んでいる」との驚くべき答弁です。福祉の後退は許せないと主張し、新年度予算案には反対しました

3月27日 金子さんの遺志を継ぎアベ政治を許さない

スタンディングをの写真:エンターすると大きくなります
「9条改憲」を最大の政治的使命としている「アベ」が崩壊寸前です。「アベ政治を許さない」を揮毫した金子兜太さんの遺志を継ぎ、「アベ政治」を打倒するため毎月3日のスタンディングを成功させねばと思いを新たにしています

3月24日 再生可能エネルギーとの共生は?

「コクランの自生より太陽光発電計画が問題」との電話でわかったのは、保水力低下や絶滅危惧種への影響と葛川沿いでの建設に向けた造成への不安でした。映画『日本と再生』で再生可能エネルギーの素晴らしさを再認識しただけに、この問題はそう単純ではないことを学びました

3月21日 坂戸にも核のごみ?

小林忠夫さんの写真:エンターすると大きくなります
九条の会の「早春のつどい」で「坂戸にも核のごみ?フクシマ・廃炉・地層処分を地質学」と題した話を聞きました。原発事故から7年、生活も元に戻っていません。しっかりと見聞きし、真実を知る努力を積み重ねようと思いました

3月18日 「大学生消防団員」報告会

大学生消防団員の写真:エンターすると大きくなります
活動報告後、6人が感想発表。共通していたのはAEDを用いた救命訓練、カードを使った避難所運営講習、総務大臣からの表彰でした。全国的に消防団員が減っていく中、坂戸市では大学生も責任ある消防の任務を担っています

3月15日 心に響く「福島」の訴え

佐藤八郎さんの写真:エンターすると大きくなります
「福島支援のつどい」で、佐藤八郎飯舘村議の話から原発被災の苦しみや悲しみ、村民のたくましさが伝わりました。西村一郎さんの現地報告に「原発の被害を忘れさせようとする大きな権力をあぶり出す力」を感じました

3月12日 名護市長選の応援に沖縄へ

選対での写真:エンターすると大きくなります
一地方都市の首長選になぜ全国的な注目が集まるのか。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設が、日本の安全と憲法に大きく関わっているからです。色々な教訓もあり、ますます大変になっていくという重圧感で帰途につきました

3月9日 保育をよくする会と市長さんとの話し合い

話し合いの写真:エンターすると大きくなります
同会から市に事前に提出していた質問への文書回答の説明後、全員で意見交換を行ないました。多かった要望は、老朽化の進む学童保育所の建て替えや、発達障害児へのフォロー、シングルマザーへの保育料配慮でした

3月6日 車いす使えるホールに!

★の写真:エンターすると大きくなります
入西地域交流センターのホールは、車いすスペースが無く、隅っこで観覧です。普通は無いはずの最前列前の段差を踏み外し、転倒する高齢のお客さんが2人もいました。放置すれば、大けがをする人が出てくる可能性が大きいです

3月3日 3月議会の市政一般質問

あらい議員が「関間地区の都市整備」と「市民バスの関間地区乗り入れ」、鈴木議員が「動物愛護」と「学校保健」、平瀬議員が「水害発生時の水防団の活動」と「城山の環境保全」、吉岡議員が「市の農業振興」と「2018年度の予算編成」について質します。ぜひ傍聴においでください

3月1日 貯金より市民要望に予算を

日々の市民生活がいっそう厳しさを増すなか、市民の税金は貯金(財政調整基金)優先ではなく、市民が切実に必要としている施策にこそ最優先が求められます。「子は宝」に根差した、子どもや保護者への真心を込めた施策を求め、予算議会に臨む決意を新たにしています

2月27日 民商が新春のつどい

物まね芸の写真:エンターすると大きくなります
政府の景気上昇宣伝とは裏腹に、中小事業者の営業と暮らしが益々厳しくなっています。仲間を増やし、平和と営業や生活を守る運動をこれまで以上に進めて行こうとの訴えがありました。余興では、物まね芸などが披露されました

2月24日 地区労が旗びらき

旗びらきの写真:エンターすると大きくなります
坂戸・鶴ヶ島地区労の「旗びらき」が開催され、過労死レベルも認める残業代ゼロ法案阻止と自衛隊を「海外で戦争できるようにする」9条改憲阻止、県議会で採択された「原発再稼働を求める意見書」の取り消しを、呼びかけました

2月21日 3月議会の傍聴を!

市長提出議案は、条例の一部改正・制定18件、規約の変更2件、人事案件1件、補正予算11件、当初予算9件です。市民の生活とくらしの向上をめざし、皆さんの声を市政に生かすためがんばります。常任委員会、本議会など傍聴できますので、お気軽に傍聴においでください

2月18日 予算は市民の防波堤!

議員全員協議会で、296億1100万円(前年度比5%増)の予算案の概要が示されました。予算案は、国民いじめの政治から市民のくらし・福祉と安全を守る防波堤であるべきです。3月議会では、市長から予算案の基本的な考え方が示されます。ぜひ傍聴にお越しください

2月15日 ヤオコー前の歩道改善

工事の写真:エンターすると大きくなります
買い物客などで往来が激しくなる時間帯は、高齢者や車椅子の人が安全に通行できないと改善の要望が寄せられていた自転車通行帯の工事の準備が始まりました。これからも市民の声を、議会や行政に届けていきます

2月12日 再稼働意見書に断固抗議!

抗議デモの写真:エンターすると大きくなります
埼玉県議会が可決した「原発再稼働」意見書が怒りを呼んでいます。「再稼働反対」「再生可能エネルギーの推進」が大きな世論となっている中で耳を疑います。埼玉に住み、福島を故郷に持つ者として、「再稼働反対」への決意新たです

2月9日 消費税反対!自動車パレード

横断幕を掲げた自動車の写真:エンターすると大きくなります
消費税が8%に上がって4年。景気は回復しないうえ、一部の富裕層を除き、市民の暮らしは苦しくなるばかりで、中小商工業者の経営も深刻です。坂戸民商が消費税増税反対の自動車パレードを行ない、元気よく市民に訴えました

2月6日 生健会「福島」への思い新た

子どもの写真:エンターすると大きくなります
新年会で原発事故で被曝した愛馬を失っていく牧場主を追ったドキュメントを視聴し、福島を忘れない思いを新たにしました。「いのちを守れ!フクシマを忘れない」原発被災地からの報告会を開催します。福島からの訴えをお聴きください

2月3日 後援会が年末年始

カラオケの写真:エンターすると大きくなります
東地域のすみよし後援会の「忘・望年会」が、戸宮のカラオケ喫茶けやきで開かれ、新年こそは希望のもてる年にしようと、大いに歌い語り合いました。大家後援会「つくし」が新年会を開催し、食事会やビンゴゲームなどで親睦を深めました

2月1日 新成人は1080人

新成人の写真:エンターすると大きくなります
2018年の新成人は1080人で、693人が参加しました。式辞や励ましの言葉などで門出を祝い、新成人が「二十歳の抱負」を語りました。共産党議員も各住居の会場に招待され、新成人の皆さんに、お祝いと激励のメッセージを贈りました

1月30日 ワカバウォークで出初め式

放水体験の写真:エンターすると大きくなります
「見て、体験して、楽しめる」が今年のキャッチフレーズ。はしご乗り、地震車体験、消防車見学を始め、大宮住吉神楽や高倉獅子舞も演じられ、前年比5倍の5千人が参加しました。笑顔いっぱいの子どもたちの姿が至る所に見られました

1月29日 坂戸市の財政運営について

坂戸市と近隣の東松山、鶴ヶ島、川越市等6市の1人当たり民生費と財政調整基金(貯金)の比較を、12月議会で吉岡議員が質したところ、民生費が最下位、財政調整基金は高額との答弁でした。市民が必要とする民生費に税金を使わず過大な貯金は、自治体の本旨から許せません

1月28日 学童保育所の運営について

坂戸市の学童保育所は1970年代半ばから80年代初めに建てられたものが多く、老朽化以外に耐震性の問題も抱えています。12月議会で平瀬議員が、学童保育所の適正人数と現状、建物の建て替え時期等について質しました。建て替えの問題は引き続き注視していきます

1月27日 新年スタート 課題山積み

アベ政治を許さないスタンディングの写真:エンターすると大きくなります
この1年は、「9条改憲」発議を阻止する闘い、そのための安倍9条改憲NO!署名をやりきる努力、核兵器廃絶、原発再稼働を許さない闘いなど課題山積みです。今を生きる私たちと子々孫々のために、力を合わせともに頑張りましょう

1月26日 市民の声に耳を傾ける市政を

9月議会で可決された「老人福祉センターの有料化」の市民コメントは、反対16、賛成8。反対が多い中での提案でした。12月議会で鈴木議員が、なぜ提案に至ったのか、市民の意見をどのように反映したのか質しました。結論ありきでは、市民コメントが反映された提案とはいえません

1月25日 国保値上げ!見送りに

報道等で「4月からの大幅値上げ」が伝えられている国保について、12月議会であらい議員が質したところ、市は「2018年度の値上げは見送ることが適切」と表明しました。国の追加公費負担でも足りない分については一般財源から繰り入れることで、値上げは見送る方向になりました

1月24日 新年初!アベ政治を許さない

スタンディングの写真:エンターすると大きくなります
安倍首相は今年を「改憲の年」と位置付け、国会発議への強い決意を表明しました。闘いは正念場を迎えています。「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」を、点から面へ大きく広げる決意を新たにしたスタンディングでした

1月21日 赤尾地区「水害対策」陳情書

市長と区長の写真:エンターすると大きくなります
台風で被害を受けた赤尾地区の区長5人が、市長に「水害対策」陳情書を提出し、東部地区(三芳野・勝呂)の議員5名が立ち会いました。台風では飯盛川下流部の赤尾地区で、排水機場のポンプが機能していたのに浸水しました

1月18日 大和ハウスが倉庫建設

完成イメージ図の写真:エンターすると大きくなります
坂戸市は関越道坂戸西スマートインターチェンジ付近の工場誘致を進めていますが、大和ハウスの埼玉県最大の物流倉庫建設が議員全員協議会で報告されました。免震システムの採用を図った先進的物流施設となるとのことでした

1月15日 ノーベル賞講演会で日本政府批判

川崎さんの写真:エンターすると大きくなります
「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の「ノーベル平和賞」記念講演会で、国際運営委員の川崎哲さんが、「核兵器禁止条約」や「ノーベル平和賞」には、広島、長崎の惨害を伝えてきた市民の取り組みがあったと指摘しました

1月12日 場外車券売り場 仲介者が断念

署名運動の写真:エンターすると大きくなります
競輪場外車券発売施設「サテライト坂戸」建設計画、地元の不動産業者が仲介の断念を表明しました。短期間に2500筆を超える署名は坂戸市では画期的でした。運動と響き合った市民の反対が仲介業者を断念に追い込んだのです

1月9日 飢えの記憶 語り継ぐ

今野さんの写真:エンターすると大きくなります
九条の会さかどの「戦争を語り継ぐ会」で、今野強さんが「戦後の飢えの記憶」と題して、食糧難の苦労話をとつとつと語りました。今野さんと同年代の参加者からは、「強烈な記憶はたとえ幼くても残っている」など感想が相次ぎました

1月6日 ホームページから初相談

面識のない方から、「借地問題で相談したい」との突然の電話。ホームページを見た友達から、「『どんな相談でも』とあったので、『相談してみたら』と言われた」と。私にとってホームページで繋がった相談は初めてでした。ネットの威力を再認識し、ホームページを充実させたいと思います

1月3日 日本共産党を大きく強く!

初日の出の写真:エンターすると大きくなります
安倍内閣は本気で憲法「改正」を狙っていますが、選挙後も「市民と野党の共闘」は引き続き前進しています。「安倍9条改憲NO!3000万署名」に取り組んでいます。広く市民に呼び掛け、支援の輪を広げていきたいと思います

1月1日 さらなる激動の年に当たって

白鳥の写真:エンターすると大きくなります

昨年の総選挙では、市民と野党の共闘が「逆流」をのりこえて新たな歩みを開始。「憲法9条を守り、アベ政権打倒」の闘いが、本格的な段階を迎えました。何としても「安倍9条改憲NO!3000万署名」を成功させましょう

トップページへ  サイトマップ  ページの先頭へ  ひとつ前へ

坂戸市議団 info@jcp-sakado.net 電話 049-283-1331(内線)629  坂戸市委員会 電話 049-283-0318 FAX 049-283-0361