|  
          12月議会が次の日程で開催されます。会期は、11月24日(水曜日)から12月15日(水曜日)までの22日間です。 
         12月議会では、市長提出議案として、条例の改正(4件)、人事案件(1件)、組合の規約変更(1件)、平成22年度補正予算(6件)、市道路線の認定・廃止(3件)の15議案、議員提出議案として「坂戸市議会の議員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定の件」の審議が行なわれます。 
         市政一般質問は、12月7日(火曜日)から9日(木曜日)までの3日間行なわれ、24名の議員(欠員1名)のうち12名の議員が質問通告をしています。 
         日本共産党坂戸市議団は、今回も4名全員が市政一般質問を行ないます。 
         
          12月7日(火曜日) 
           
            藤野 登、飯田 恵、小澤 弘、大山しげる 
           
          12月8日(水曜日) 
           
            加藤則夫、宮崎雅之、中島信夫、古内秀宣 
           
          12月9日(木曜日) 
           
            吉岡しげき、原島留男、鈴木ともゆき、あらい文雄 
           
         
         市民の生活とくらしの向上をめざし、皆さんの声を市政に生かすためがんばります。ぜひ、傍聴においでください。 
        【12月議会の主な日程】
        
           
            |  
               11月24日 
                (水曜日) 
             | 
             
               議会開会日 
                開会、議案の提案理由の説明 
             | 
           
           
            |  
               11月26日 
                (金曜日) 
             | 
             
               議案の総括質疑・委員会付託・議案の採決 
             | 
           
           
            |  
               11月30日 
                (火曜日) 
             | 
             環境都市常任委員会(9時30分〜大山しげる議員) 
              市民福祉常任委員会(13時〜鈴木ともゆき議員(副委員長)、あらい文雄議員) 
             | 
           
           
            |  
               12月1日 
                (水曜日) 
             | 
             総務文教常任委員会(9時30分〜吉岡しげき議員) 
             | 
           
           
            |  
               12月2日 
                (木曜日) 
             | 
             
                予算常任委員会(9時30分〜鈴木ともゆき議員、吉岡しげき議員) 
             | 
           
           
            |  
               12月7日 
                (火曜日) 
             | 
             
               市政一般質問4人:大山しげる議員(4番目13時20分頃〜) 
               
             | 
           
           
            |  
               12月8日 
                (水曜日) 
             | 
            市政一般質問4人 | 
           
           
            |  
               12月9日 
                (金曜日) 
             | 
            市政一般質問4人:吉岡しげき議員(1番目10時〜)、鈴木ともゆき議員(3番目11時30分頃〜)、あらい文雄議員(4番目13時20分頃〜) | 
           
           
            |  
               12月29日 
                (水曜日) 
             | 
            議会閉会日 
              委員会審査結果報告〜議案採決、閉会 | 
           
         
        【市長提出議案】
        
        
            - 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例等の一部を改正する条例制定の件(議案第74号)
 
            - 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定の件(議案第75号)
 
            - 坂戸市、鶴ヶ島市外三組合公平委員会委員の選任について(議案第76号)
 
            - 坂戸市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定の件(議案第77号)
 
            - 坂戸市学童保育所設置条例の一部を改正する条例制定の件(議案第78号)
 
            - 埼玉県市町村総合事務組合の規約の一部変更について(議案第79号)
 
            - 平成22年度坂戸市一般会計補正予算(第3号)を定める件(議案第80号)
 
            - 平成22年度坂戸市坂戸都市計画事業石井土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)を定める件(議案第81号)
 
            - 平成22年度坂戸市坂戸都市計画事業坂戸中央2日の出町土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)を定める件(議案第82号)
 
            - 平成22年度坂戸市坂戸都市計画事業片柳土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)を定める件(議案第83号)
 
            - 平成22年度坂戸市坂戸都市計画事業関間四丁目土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)を定める件(議案第84号)
 
            - 平成22年度坂戸市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)を定める件(議案第85号)
 
            - 市道路線の認定について(議案第86号)… 市道第1939号路線関係
 
            - 市道路線の認定について(議案第87号)… 市道第2662号路線関係
 
            - 市道路線の廃止について(議案第88号)… 市道第3444号路線関係
 
         
         
        【議員提出議案】
        
        
          - 
坂戸市議会の議員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定の件
          
 
         
         
        【日本共産党坂戸市議団の市政一般質問】
         日本共産党坂戸市議団の市政一般質問の通告内容は、以下のとおりです。 
        大山しげる議員 12月7日(火曜日)4番目13時20分頃〜 
         
          ●環境行政 
          
            - 浄化槽の維持管理について
 
          
            - 浄化槽の維持管理の状況は
 
            - 法定検査手数料補助の利用状況と促進策は
 
           
           
          ●教育行政 
          
            - 生活保護の申請について
 
            -  申請状況の推移について
 
            -  申請者に対しての審査について
 
           
          ●教育行政 
          
            - 城山小中の一貫教育の具体化を目前にして
 
          
            - 当初計画と現況は
 
            - 児童生徒などの不安は解決されているのか
 
           
           
         
        吉岡しげき議員 12月9日(木曜日)1番目10時〜 
         
          ●総合政策行政 
          
            - 民主党政権の「地域主権改革」は地方自治体に何をもたらすか
 
          
            - 民主党政権の「地域主権改革」と自公政権の「地方分権改革、構造改革」はどのような違いがあるのか。地方自治体の運営や住民の福祉は改善されるのか。市の見解を問う (一括交付金、子育て支援、国民健康保険制度広域化など)
 
           
           
          ●都市計画行政 
          
            - 坂戸西スマートインターチェンジ建設、周辺開発の進捗状況と課題について(農業振興や企業誘致等も含めて)
 
           
         
        鈴木ともゆき議員 12月9日(木曜日)3番目11時30分頃〜 
         
          ●総合政策行政 
          
            - 第6次坂戸市総合振興計画策定について
 
          
            - 第6次坂戸市総合振興計画策定に係わる地区別懇談会について
 
            - 第6次坂戸市総合振興計画策定の視点について
 
           
           
          ●教育行政 
          
            - 学校給食について
 
          
            - 学校給食の安全対策について
 
            - 学校給食民間委託について
 
           
           
         
        あらい文雄議員 12月9日(木曜日)4番目13時20分頃〜 
         
          ●福祉行政 
          
            - 低所得者・生活保護世帯の諸問題について
 
            - 地上デジタル放送へ移行することへの対策について
 
            - 平成20年6月から義務化された住宅用火災警報器の設置について
 
            - 低所得者・生活保護世帯の熱中症対策について
 
          
            - クーラー設置の助成について
 
            - 電力料金の補助について
 
           
           
          ●都市整備行政 
          
          ●教育行政 
          
            - 小中学校教室の猛暑対策について
 
          
            - 夏の猛暑対策の現状について
 
            - 小中学校の普通教室に計画的にエアコンを設置することについて
 
           
           
         
        
       |