|  
          9月議会が開催されました。会期は、8月31日(火曜日)から9月29日(火曜日)までの30日間です。 
         9月議会では、平成21年度決算認定(10件)、平成22年度補正予算(3件)、条例の一部改正(3件)、市道路線の廃止・認定(5件)、専決処分の承認(1件)の22議案の審議が行なわれます。 
         市政一般質問は、9月21日(火曜日)から24日(木曜日)までの3日間行なわれ、24名の議員(欠員1名)のうち12名の議員が質問通告をしています。 
         日本共産党坂戸市議団は、今回も4名全員が市政一般質問を行ないます。 
         
          9月21日(火曜日) 
           
            原島留男、藤野 登、水村義篤、神田久純、 
           
          9月22日(水曜日) 
           
            あらい文雄、大山しげる、武井 誠、鈴木ともゆき 
           
          9月24日(金曜日) 
           
            吉岡しげき、古内秀宣、加藤則夫、小川達夫 
           
         
         市民の生活とくらしの向上をめざし、皆さんの声を市政に生かすためがんばります。ぜひ、傍聴においでください。 
        【9月議会の主な日程】
        
        【市長提出議案】
        
          
            -  平成21年度坂戸市一般会計歳入歳出決算認定について(議案第52号) 
 
            - 平成21年度坂戸市坂戸都市計画事業石井土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について(議案第53号)
 
            - 平成21年度坂戸市坂戸都市計画事業坂戸中央2日の出町土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について(議案第54号)
 
            - 平成21年度坂戸市坂戸都市計画事業片柳土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について(議案第55号)
 
            - 平成21年度坂戸市坂戸都市計画事業関間4丁目土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について(議案第56号)
 
            - 平成21年度坂戸市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について(議案第57号)
 
            - 平成21年度坂戸市老人保健特別会計歳入歳出決算認定について(議案第58号)
 
            - 平成21年度坂戸市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について(議案第59号)
 
            - 平成21年度坂戸市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について(議案第60号)
 
            - 平成21年度坂戸市、鶴ヶ島市外三組合公平委員会特別会計歳入歳出決算認定について(議案第61号)
 
            - 平成22年度坂戸市一般会計補正予算(第2号)を定める件(議案第62号)
 
            - 平成22年度坂戸市老人保健特別会計補正予算(第1号)を定める件(議案第63号)
 
            - 平成22年度坂戸市介護保険特別会計補正予算(第1号)を定める件(議案第64号)
 
            - 坂戸市健康増進施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定の件(議案第65号)
 
            - 坂戸市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例制定の件(議案第66号)
 
            - 坂戸市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定の件(議案第67号)
 
            - 市道路線の廃止について(議案第68号)(市道第5149号路線外1路線関係)
 
            - 市道路線の認定について(議案第69号)(市道第5487号路線外6路線関係)
 
            - 市道路線の廃止について(議案第70号)(市道第2225号路線関係)
 
            - 市道路線の認定について(議案第71号)(市道第2659号路線外2路線関係)
 
            - 市道路線の認定について(議案第72号)(市道第6921号路線関係)
 
            - 専決処分の承認を求めることについて(議案第73号)平成22年度坂戸市一般会計補正予算(専決第1号)関係
 
           
         
        【日本共産党坂戸市議団の市政一般質問】
         日本共産党坂戸市議団の市政一般質問の通告内容は、以下のとおりです。 
          
        あらい文雄議員 9月22日(水曜日)1番目10時〜 
         
          ●農業行政 
          
            - 坂戸市の農業振興について
 
            -  坂戸市農業の現状について
 
            -  今後の振興策について
 
            -  農業振興地域の整備に関する法律の改正と開発計画について
 
           
          ●福祉行政 
          
            - 障害者の働く場所の確保について
 
            -  就労支援体制について
 
            -  民間企業及び市役所等の法定雇用について
 
            -  改正障害者の雇用の促進等に関する法律について
 
           
         
        
        大山しげる議員 9月22日(水曜日)2番目10時40分頃〜 
         
          ●都市整備行政 
          
            - 道路通行の安全策について
 
            -  カーブミラーの曇り防止策について
 
            -  区画整理地の道路標識について
 
           
          ●福祉行政 
          
            - 生活保護の申請について
 
            -  申請状況の推移について
 
            -  申請者に対しての審査について
 
           
          ●教育行政 
          
            - 坂戸市での小中一貫教育について
 
            -  城山小・中学校の一貫教育について
 
            -  市全体の一貫教育の考え方について
 
           
         
        鈴木ともゆき議員 9月22日(水曜日)4番目13時20分頃〜 
         
          ●福祉行政 
          
            - 児童虐待問題について
 
            -  児童虐待の現状について
 
            -  子育ての支援について
 
            -  要保護児童対策地域協議会について
 
           
          ●市民生活行政 
          
            - 坂戸市の商工業について
 
            -  中小企業振興条例について
 
            -  坂戸駅周辺活性化事業について
 
           
         
        吉岡しげき議員 9月24日(金曜日)1番目10時〜 
         
          ●総合政策行政 
          
            - 平成23年度予算編成について
 
            -  市民生活密着型事業への予算の重点配分の考えについて
 
            -  平成22年3月策定の坂戸市民意識調査の考察と来年度予算への反映について
 
            -  今こそ市民参加による予算編成を
 
            -  坂戸駅舎改修工事における東武鉄道との負担割合交渉の考え方を再び問う 
 
           
          ●健康増進行政 
          
            - 越辺川天端舗装工事延長に伴うサイクリング道路(遊歩道)のさらなる拡張の考えについて
 
           
         
       |