トップ | 政策 | ニュース | 市議団 | 予定 | リンク |
10/05/08
【質問】 厚生労働省が今年1月発表した人口動態統計では、出生数が前年より2万2千人減少し114万4千人で、死亡数を引いた自然増減では、7万5千人の減少と推定。これからさらに減少すると言われています。少子化に歯止めをかけるには行政としても本気の対策が必要です。伊利市長も2年前の市長選のマニフェストで小学6年生まで拡大すると掲げ、再選されました。市長の任期はあと2年です。 坂戸市周辺の市町では小・中学生までの通院医療費無料化が既に実現しています、市長は小学6年までを選挙公約しているが、いまだ実現していません。東松山市・鳩山・毛呂山・川島町は中学卒業、川越も小学3年まで来年度(本年4月)から拡大されます。埼玉県内70市町村の内42市町村(60%)が小学生・中学生に拡大しています。 (1)小学生への医療費無料化拡大を早期に実現することが求められているが、坂戸市はどの様に進めていくのか。 (2)病院窓口無料化は既に県内42市町(60%)で進めている。坂戸市は今だ実現していない、出来ない理由は何もないはず。早期実現をすることについて。
子宮頸がんワクチン補助制度を【質問】 子宮頸がんが20〜30歳代の女性に急増しています。年間1万5千人以上が罹り約3500人が亡くなっています。子宮頸がんを予防する画期的ワクチンが開発され、日本でも昨年末に承認・販売されるなか、公費での接種を実現してほしいとの要望が高まっています。 県内の志木市では、市単独の新規事業として、小学6年から中学3年生までの女子を対象にワクチン接種費用を全額補助します。寄居町でも助成を開始しました。坂戸市の子宮頸がんワクチン接種に対する考え方と補助制度を早期に作ることについて。
圏央道測道の交通安全対策を【質問】 圏央道本線が三芳野地区に建設されるに伴い、圏央道で県道・市道が遮断されるため圏央道に沿って測道(青木・横沼・小沼地区)が作られたが、現状は「止まれ」「横断歩道」「速度」「駐車禁止」などの交通標識がほとんどなく、この間交通事故も起きています。地元では一日も早く交通標識を設置し、安全対策をしてほしいとの声が上がっています。早期設置をすることについて。
その他、2002年(平成14年)3月に「同和対策事業特別措置法」が終結したが、坂戸市及び教育委員会の現状について質問しました。 |
トップ | 政策 | ニュース | 市議団 | 予定 | リンク |