トップ
政策
ニュース
市議団
予定
リンク

小泉政治で貧困と格差拡大

06/03/16

 小泉内閣の政治によって、貧困と社会的格差が広がっています。

 貯金ゼロの世帯は24%、単身世帯ではなんと42%の世帯が貯金ゼロという状況になっています。

 生活保護世帯は、100万世帯を超え、貧困と社会的格差は急激に広がっています。

 家庭の生活が苦しく就学援助を受けている小・中学校の子どもたちは、これまでの10年間で2倍に増加、全国平均で100人中12.8人となっています。坂戸市では、この5年間で2倍となり、中学校では12.9人という状況です。

年金生活者にも大幅増税

 また、年金生活者250万円で1人暮らしの高齢者の方の税金は、今年1年間で25万3千円。昨年と比べ13万円も増加、なんと2倍を超える「増税」になると、坂戸市の担当者は議会の中で答弁しています。

 先日、坂戸市役所の或る出張所で、60歳なかば過ぎの女性が、税金の明細綴りを見せながら、「介護保険料も上がったの」などと、市職員に10分位いろいろ税金の負担について質問しておりましたが、帰り際に「ああ生きていても張りあいがないわ」と、淋しそうに帰っていかれました。

国保税増税で市民の税負担さらに増大

 庶民大増税、社会保障改悪で市民生活が著しく脅かされているとき、さらに高齢者直撃の負担増、医療改悪・皆保険制度の土台を壊す「法案」を、小泉内閣は国会に提出しました。

 そうした厳しい状況のなか、坂戸市国民健康保険税の税率改正議案が、3月議会に提出されました。

 この議案が可決されれば、本年4月から新しい税率による国民健康保険税が課せられます。

 人間が生きていくのに必要な医療を取り上げていくような市民負担増、生存権否定は、認められません。

 市民の皆さんの税金、国民健康保険税がどの位になるのか、坂戸市役所の担当課に問い合わせ、試算してみてはいかがでしょうか。

医療改悪、その上「国保税」の負担増!

限度額53万円は変わらず

  • 所得割(所得税率8%→9.5%)約19%引き上げ
  • 均等割(家族一人当たりの税額14,000?31,000円)約2.2倍
  • 資産割、平等割(一家族17,000円)は廃止

介護納付金課税分の税率も!(40〜65歳)

  • 所得割 1.0%→1.4%
  • 均等割 8,400円→10,000円
  • 限度割 70,000円→80,000円

 介護保険料が2000年4月から実施されたのに伴い、40歳から65歳までの第2号被保険者は、所得などに応じて異なる介護保険料が国民健康保険税として徴収されています。これらの結果、国民健康保険税が払えない滞納者が急増しました。

前に戻る

トップ
政策
ニュース
市議団
予定
リンク