トップ
政策
ニュース
市議団
予定
リンク

第28回自治体セミナー

「住基ネットと自治体の情報化」に参加して

02/24

ともなが真理人議員 

  「住基ネットと自治体の情報化」セミナーでは、黒田充氏(大阪自治体問題研究所)氏を講師として、

  1. 電子政府・電子自治体構築の目的
  2. 住基ネットのこれから
     1.住基ネットが本格稼働
     2.住基カードとICカードの1枚化
     3.公的個人認証
  3. 進む電子自治体構築
     1.標準化、共同化とアウトソーシング
     2.どうなる市役所の窓口
     3.IT関連産業の動き
     4.政府の思惑と自治体の思惑
  4. 電子自治体と地方自治、民主主義
     1.地方自治、民主主義の形骸化
     2.小泉構造改革と地方自治、そして有事体制

といったことについての講義に基づいて、参加者の間で意見を出し合いました。

 その後、「『大阪府総務サービス整備運営事業』の問題点−人員削減、労働強化、行政の変質をもたらす『総務サービスセンター』構想」と題して平井賢治(大阪府職員労働組合総務部副委員長)、さらに、「『市民のプライバシーをまもるには』、安全なイントラネットの構築に向けて(宇治市)」と題して、中村俊二氏(宇治市職員労働組合)の実践的報告を受けました。

 政府は、何故、国民の合意も無い住基ネットを急ぎ稼働させたのか。自治体職場に配られる一人1台のパソコンは、何のためになるのか。自治体には金も人も無い。電子自治体は実現しうるのか。電子化によって自治体は、地域は、職場はどうなるのか。

 そして、「全ての自治体が、全ての行政手続きを」といった電子自治体は、そもそも必要なのか。住民の要求や生活実態に基づく自治体の自主的な判断、「今、何をなすべきか」が必要なのではないか。そのためには、政府・財界の動きをトータルに捉え、思惑を探り、地域住民に知らせていかなければならない。

 「いま求められているのは、できるが、やらない勇気と決断ではないか」と、私も強く感じさせられました。

住基ネットと自治体の情報化を考えるに続きます)

前に戻る

トップ
政策
ニュース
市議団
予定
リンク