25年8月15日
私(あらい文雄)の地元、横沼の白髭神社の夏まつり(通称・天王さま)が、7月19日(土曜日)と20日(日曜日)に開催されました。(写真をクリックすると大きくなります)
19日は神社境内の浅間神社のお祭りで、今年生まれた子供の成長を祈願するお祭りです。
20日は八坂神社のお祭りで、朝8時にはまつりの開催を地元住民にお知らせする「打ち上げ花火」があがりました。
その後、神主により祈願が行なわれ、雄雌の獅子を先頭に神社境内を練り歩きました。
夏まつりの圧巻は、子供たちによる山車です。30数年ぶりに県道上井草坂戸線を、横沼の中心部のセブンイレブンまで練り歩きました。
山車は拍子木を合図にスタートし、山車の上では太鼓の音に合わせて、おかめ・ひょっとこ踊り、獅子舞などが登場し、見物客や綱を引く子供たちの笑顔を誘いました。
山車を引く主役は子どもたちで、35℃を超える暑さのなか元気よく引き回しました。
途中の休憩時間には、大人も子供も冷たいアイスキャンデーが配られ、ひと休みしては楽しい汗をかきました。
山車が帰ると神社境内では「ヨーヨー釣り、輪投げ、綿あめ」の模擬店です。各家庭に配布された引換券を手に、大人も子供も楽しみました。
まつりの最後に集会所で恒例の「大ビンゴ大会」が、100人を超える参加者で行なわれ、豪華景品を前に「ビンゴ!ハイビンゴ」の声が響きわたりました。
坂戸市役所「日本共産党坂戸市議団」議員控え室 電話 049-283-1331(内線)629