25年8月1日
広島と長崎に原子爆弾が投下されてから今年で80年、「2025年原水爆禁止国民平和大行進」坂戸・鶴ヶ島コースが7月3日(木曜日)に行なわれました。(写真をクリックすると大きくなります)
朝8時から坂戸市(庶務課)と懇談、坂戸市は毎年8月に中学校3校を順番に平和教育を行なっているとの報告があり、石川清市長のメッセージが寄せられました。
記録破りの高温続きのため、恒例の若葉駅から坂戸市役所までの行進は取りやめましたが、若葉駅東口でのスタンディング行動には約30名が参加しました。
ノボリや横断幕、高校生が描いた原爆の絵などを持ちながら、チラシやうちわ等を配りました。
スタンディングの後、坂戸市内を宣伝カーで核兵器廃絶を訴え、次の自治体である川島町に引き継がれました。
坂戸市役所「日本共産党坂戸市議団」議員控え室 電話 049-283-1331(内線)629