満開の桜のなかで入学式

日本共産党坂戸市議団 新さかど

25年5月12日

 坂戸市立の小学校と中学校で4月8日(火曜日)、一斉に入学式が行なわれました。(写真をクリックすると大きくなります)

入学おめでとうの写真:Enterすると大きくなります

 小学校は午前、中学生は午後に開催され、市議会議員は住居のある地域の小中学校に来賓として招かれ、お祝いを述べました。

入学のしおりの写真:Enterすると大きくなります

 三芳野小学校では、担任の先生の後に続いて32名(1クラス)の児童が入場し着席、大きな椅子のため足が床に届かない児童も、担任の先生から1人ずつ名前が呼ばれ元気に「ハイ」の声が体育館に響きました。緊張したなかで校長先生などの歓迎の言葉に耳を傾けていました。

 午後の住吉中学校の入学式は生徒数142人(4クラス)と人数が多く、新入生より大勢に思えるほどの保護者と在校生で体育館はほぼ満席でした。

 入学した生徒の紹介、恒例の学校長の言葉、教育委員会の言葉、市長の祝辞、来賓紹介などが行なわれ、歓迎ムードに包まれました。

あらい議員の写真:Enterすると大きくなります

 今年の小中学校の入学児童生徒は、小学校640名(前年606名)、中学校797名(前年832名)でした。

あらい文雄議員

城山学園の入学式に参加して

 4月8日(火曜日)は城山学園の入学式。小学の部14名、中学の部21名、計35名。満開の桜が咲き誇り、陽ざしも優しく新入生を迎えていました。

城山学園へようこその写真:Enterすると大きくなります

 9年生からの歓迎する喜びや励ましの言葉が優しく新1年生に伝わる歓迎のことばでした。小中学生、保護者、先生方も明るく希望に満ちた式でした。

大山かよ子議員

市立小中学校合計児童生徒数(教育委員会発表4月1日現在)

小学校
  • 1年生640名、2年生615名、3年生736名、4年生767名、5年生765名、6年生784名
中学校
  • 1年生797名、2年生831名、3年生831名
小中学校合計
  • 6,766名
小学校の新入生
  2025年度 2024年度
坂戸小学校 77名 89名
三芳野小学校 32名 23名
勝呂小学校 53名 50名
入西小学校 107名 104名
大家小学校 31名 26名
城山小学校 14名 11名
浅羽野小学校 70名 65名
千代田小学校 58名 62名
片柳小学校 59名 47名
南小学校 63名 55名
上谷小学校 24名 23名
桜小学校 52名 51名
合計 640名 606名

中学校の新入生
  2025年度 2024年度
坂戸中学校 179名 154名
住吉中学校 142名 175名
若宮中学校 188名 194名
城山中学校 21名 15名
千代田中学校 84名 95名
浅羽野中学校 97名 79名
桜中学校 86名 120名
合計 797名 832名

トップページへ  サイトマップ  ページの先頭へ  ひとつ前へ

坂戸市役所「日本共産党坂戸市議団」議員控え室 電話 049-283-1331(内線)629