| トップ | 市議団 | ニュース | 予定 | リンク | サイトマップ | 
13年10月22日
 
        
        教室の暑さの状況と予算計上の理由は【質問】 今年の夏は夏休み前から、例年になく猛暑が続き児童・生徒が勉強する教室にエアコンのない坂戸市内の小・中学校は大変な状況であったと聞いている。 
 【質問】 本年度当初予算に計上されなかったが、9月予算の補正に計上した理由は。 
 市民・団体などからの要望状況は【質問】 私は一般質問などで10年前から取り上げてきたが、この間市民・団体・教育関係者などからの要望された状況は。 
 エアコンの工事費と補助金は!【質問】 これまでエアコン設置の工事費用が多額で設置できなかった訳だが、エアコン設置の概算工事費用はどのくらいを見込んでいるのか。 
 【質問】 来年度以降も空調設備の設置について国等の補助金が付くと思うが、推定はどの程度見込んでいるのか。 
 来年度予算でエアコン設置費を全額計上するのか! 【質問】 早期に実現させるために来年度予算でエアコン関連工事費全額を計上させるのか。 
 エアコンの使用開始時期は【質問】 実際に小・中学校で使用開始できる時期はいつごろを考えているのか。 
 バリアフリー施策の充実について【質問】 2011年に障害者基本法が改正された。障害の有無によって分け隔てられることなく、共生できる地域社会の実現に向けた環境整備が重要である。2006年の新バリアフリー法(高齢者、障害者の移動等の円滑化の促進)が施行され6年半が経過した。公共施設や道路などのバリアフリー化を進めることになっているが、これまでの取り組みと今後の進め方について。 
 
  | 
    
| トップ | 市議団 | ニュース | 予定 | リンク | サイトマップ |