トップ | 市議団 | ニュース | 予定 | リンク | サイトマップ |
13年8月4日
1958年6月20日の最初の「国民平和大行進」から今年は55年目の行進となりました。坂戸は、数年前から鶴ヶ島と合同で取り組みをしています。(写真をクリックすると大きくなります) 7月3日(水曜日)、「2013年原水爆禁止国民平和大行進」は、鶴ヶ島市役所内の会議室で鶴ヶ島市との懇談をはじめに行ない、その中で昨夏の広島大会に小学6年生を送り出したが、感想文の発表が好評だったことから、今年度も予算を組み各小学校で6年生を1名(計8名)送ることにしたとの報告があり、鶴ヶ島市では今年初めて市役所のロビーで「原爆と人間」展の開催が決ったことも報告されました。
午後1時30分、鶴ヶ島市役所を出発した平和大行進は、若葉駅で休憩した後、坂戸市役所まで行進し、坂戸市役所玄関前で閉会集会を開催しました。
集会では、石川坂戸市長の力強いメッセージをいただき、延べ40名を超える参加者の行進を無事終えました。2時間を超える行進後にいただいた「たい焼き」と「きゅうりの塩漬け」が大変好評でした。 坂戸市原水協 紺野智恵子 |
トップ | 市議団 | ニュース | 予定 | リンク | サイトマップ |